
皆さんこんにちは!
今回はアフィリエイトの中でも上級者向けであるメルマガの開封率を上げる方法を紹介したいと思います。
メルマガって本当に便利なツールで一度作ればあとは積み重なっていくので読者も自然に増加。
しかしいくら内容の良いメルマガを配信したとしても開封されなければ意味がありませんよね。
1時間以上かけて魂を込め、全身全霊をかけた俺のメルマガよいけ~!なんて送ってもタイトルがイマイチだと誰も見ようとしませんし。
本屋にいくとなんとなく心惹かれるタイトルってありますよね?そのタイトルに興味を示し、本をパラパラと読み始める。
そして本の内容がよければ購入します。
逆もしかり、タイトルがいくらよくても内容がイマイチでは意味がありません。
とはいえ、そもそも開封もされないメルマガって意味がないのでせめて開封率を高めよう!ってことで今回の記事を書くことにしました。
キーポイントはタイトルのつけ方です。先ほどの本屋で考えればわかりますよね。どれだけキャッチ―なタイトルをつけるか?
ここにあなたのメルマガが生かされるか否かが判定されます。
開封率が上がるメルマガタイトルにはある共通点があった
開封率の高いメルマガには共通点があるのをご存知ですか?
ここで6つの共通点を紹介します。
①前向きなタイトルであること
②見ないと損すると思うタイトル
⓷感情が揺さぶられるキャッチ―な言葉が入っている
④読んだ後の世界がわかるもの
⑤自分事のように感じるもの
⑥裏技的な臭いがあるもの
これら6つの項目を満たしているものほど開封率は高い傾向にあるのです。
あなたも自分の興味のない分野には全く無関心ですよね?本屋に行って良い情報が沢山あっても興味がなければ見向きもしない。
コピーライティングの世界では興味のない読者までもをファンにする力があるのですから言葉ってすごい。
この6つの要素を頭に入れておきながらしっかり作成してください。
とはいえ、いちいち意識しながらメルマガタイトルをつけていたら時間がないですよね。
専業アフィリエイターならまだいいですが、多くの方は仕事をしながら取り組んでいますからけっこう大変なんです。
そこでより具体的な3つのポイントに集約したものをプレゼントします。
メルマガ開封率を上げる即効性抜群3つのポイントとは?
最初に紹介した6つの要素をふまえて、更に3つに集約した内容を解説します。
この3つは非常に重要な要素なので絶対覚えておいてください。
そもそも人間は6つのことを覚えられるはずがありません。でも3つくらいならあなたも覚えられるでしょ?
①タイトルの前側に驚きの言葉を載せる
これはめちゃ効果あります。
例えば驚くという言葉の類義語として驚異の・驚きの・驚愕の・あっと驚く・驚くべき・奇想天外の・びっくり・衝撃の・仰天の・衝撃的な ・脅威の・衝撃・ 前代未聞の・仰天する・度肝を抜く・あっと言わせる等の言葉をつけるのです。
これらの言葉を一手間加えるだけでまるでその後に続くタイトルの期待値が高まります。
例えば
新幹線は時速300kmで走るって知ってた?
衝撃!新幹線は時速300kmで走るって知ってた?
この2つの差は同じことを言っているのに期待値をあおります。
当然多くの人は新幹線が300kmで走っていることを知っているのでそこまで驚きませんけどね。
と、ここでもう一つポイントをお話しましたよ!知っている情報に人は驚かないということ。今さらっと言いましたが衝撃を付け足しても知っている情報では開封されません。
ここは補足ポイントですが重要な内容です。ただし例外はあります。タイトルは真新しい情報に見えるのに内容は前から知っていたものであるケースは非常に多いです。
なんだ~知ってる内容じゃん!みたいな。
それでも読者が開封したくなるのはキャッチ―なタイトルのおかげですよね!
②ギャップがあるタイトルは開封されやすい
これも超重要です!
人は想定外なことがあると脳がフリーズし、興味が掻き立てられます。
例えば
年収10億稼ぐ小学生
練習をしないオリンピック金メダリスト
掃除をしない潔癖主婦
などギャップがあると思わずみたくなるような気がしませんか?
もしあなたがダイエット中で、好きなだけ食べてマイナス10kgを実現!なんてタイトルがあったらとりあえずみますよね?
今はそんな情報も沢山ありますから驚かないかもしれませんが、あなたの作成するメルマガでは十分活用できると思います。
⓷横文字を使ったタイトルは開封されやすい
次は横文字を使ったタイトルは開封されやすいという事実。
ひらがなと漢字だけでタイトルを魅力的にすることもできます。が、しかし横文字を入れるだけでタイトルが読みやすくなるのです。
例えば
ズボラな旦那が作った傑作料理
イケメン漁師が振舞う料理
オススメはこちらの1品
という感じです。
こんな感じでインパクトのある横文字をつけることでも開封率を上げることが出来ます。
横文字の威力は計り知れず、読者の感情を掻き立て、つい開封したくなる心理状態を作りだすことができるのです。
これは本当にオススメです!
やっぱり感情を動かされた出来事やものに対しては、どうしてもチェックしたくなるのが人間ですからね。
ただし注意点があります。それは「人の悪口や反社会、誹謗中傷を言ってはいけない」ことです。
当たり前なんですが中にはいるんですよね~。ひっちゃかめっちゃかタイトルをつける人が。
とりあえず横文字、ギャップ、驚きの3点セットを使い倒す人が。。
以前こんなタイトルを書いていた人がいました。
絶叫!人食いハウスは東南アジアにある。その場所を徹底リサーチしてきた!
みたいなね。
そもそも人食いハウスとかあるわけないし、道徳的にマズイですよね。
確かに見たくなるタイトルかもしれないけどやりすぎとデマはやめましょうってことです。
まあとは言え、あくまでもメルマガタイトルは「ものは言いよう」です。
メルマガタイトルだって1つの“表現”であり、そこまで神経質になる必要はありません。神経質になりすぎるとお固い感じになってしまいますし、発想は確実に狭まってしまうので。
少し肩の力を抜いてタイトルをつけるので十分ですよ。
お堅いタイトルはまるで教科書みたいですがら抵抗ありますからね!
メルマガの開封率を上げるシステム的要因とは?
メルマガのタイトルについてはよく理解できたかと思います。
ここから更にシステム的な部分も理解もしておきましょう。
開封率を高めるには配信時間を定めること
僕自身がメルマガを分析して得た効果の高い時間を共有します。
それは7時、12時、18時です。
多くの方はのんびりしている時間はありませんし、平日なら仕事が始まる9時より前、そしてお昼、帰宅後、この3つの時間帯が狙い目です。
読者の行動パターンを予め予測し、分析していきましょう!
メルマガツールは基本的に分析できるのでデータ検証は欠かさず行いましょう。
メルマガ開封率を上げるには一定のマイルールを設定すること
良質なコンテンツを含んでいるメルマガにはファンが出来ます。
ファンはメルマガが届くことを待ち望んでいるので、配信する時間帯はルール化した方が良いです。
その方が開封率がグググと上がります。
毎朝7時なら7時。18時なら18時と決めることです。
この時間を狙って配信することで開封率を上げていくことが出来ます。
どうしても変化をさせたくなる気持ちはわかりますが、こちらからファンにリズムを作ってあげることが大切なのです。
あくまでコチラ主体ですからね。
メルマガ開封率を高めるシステム
実はメール配信システムと一言に言っても、クオリティには差が大きくあります。
使ってみたら、7割は迷惑判定を受けたという話は良くあることです。
今は到達しているとしても、徐々に届かなくなる事例もあります。
企業レベルではなく、個人レベルでオススメなのはコチラ→メルマガ・ステップメール配信ソフト(CGI) MilkyStep-ミルキーステップ-
日本で始めてステップメールを開発したシステムで信用度が高いものです。
ステップメールはメルマガに似ていますが、完全自動であらかじめ作っておいたメール文を読者に送り込む仕組み。
ここまでいけたら完璧です。
配信システムを選ぶ時は慎重になりましょう。
まとめ
以上がメルマガ開封率を上げる方法でした。
最初から成功する人はいませんが、良い線までいく人はいます。
やってみて反応を見る。そして改善を重ねていくことが大切なことですよ!
是非あなただけのメルマガ配信システムを構築してくださいね。