
皆さんこんにちは!
今回はステップメールの売れる書き方とシナリオを伝授しようと思います。
ちなみにこの記事は僕のコンサルの先生の内容を一部抜粋して書いています。
もっと学びたいと思った方は最後に先生のプラットフォームを紹介していますので見てくださいね。
ステップメールはアフィリエイトの最後の到達点、完全な自動化で稼ぐことができるのです。
まぐまぐなどの一般的なメルマガと混同されてしまうのですが、ステップメールとはその名の通り「ステップ=段階」を自分で作り上げて、順番に相手にメールを送る機能のことです。
HPがどんなに良くできていても、初めから得体の知れない情報商材を買おう!とか2万円もするツールを手にしようなんて、普通のサラリーマンや OL さんは思えないですよね。
でも、こういう高額商品を販売可能にするのがステップメールです。
他にもちょっと高いエステ、美容品、サプリ、こんなのもステップメールを自由に組めれば文字通りバカバカ売ることが可能です。
ステップメールを極めれば、ゴミのような高い商材だって、高額なコンサル料だってとることも可能になってしまいます。
変な話、その辺の石ころを売ることだって可能になるのです。
でも僕はそんな悪用はしたくないので、堅実に自分がオススメできるものを販売しています。
では今回は具体的なシナリオ作成の方法や書き方を伝授していきますね。
売れるステップメールのシナリオとは?
ではここから具体的にステップメールの作り方、シナリオを説明していきますね。
① ステップメールのコンセプト(世界観)の決定
まずステップメールで重要なのはコンセプトですね。これは世界観と言っても良い。
自分がどうしても伝えたいメッセージ。知ってほしいこと。それらをコアとも呼びますが、ココがなくては始まりません。
別に難しいことではないのですが,
「主婦だけどお金持ちになると楽しいよ?」
「定年だけど生き甲斐を持って生きられるよ?」
「ファッションが変わると人生がときめくよ?」
「掃除を極めればストレスが消え去るよ?」
「筋トレすれば自信が付くよ?」
こんなテーマですね。
大体啓発本関係のベストセラーはこういう世界を一つのキャッチコピーにして売っているのです。
まずは、みなさんが相手に知ってほしいこと、変わってほしいと願うこと、それを考えてみましょう。
これがそのままステップメールのタイトルになります。【 ちょっと書き出してみてください 相手に知って欲しいこと、変わってほしいこと】
② ステップメールはゴールから逆算してシナリオを考えることが大切
良くステップメールの極意は恋愛に例えられます。
ビジネスと恋愛は同じといいますが、相手に信頼をしてもらって気持ちが高まったから、きっと恋愛が成就するわけで(笑)
僕がいきなり道で「インテリマッチョなのでとりあえず結婚して下さい」なんて声をかけたらどうなるか分かりますよね?
「いや、大丈夫だって、俺1000万以上稼いでいるし、健康だし子孫も問題ないし……」なんて言っても無視されるだけ。
最後にプロポーズするにしても物事には順番がある。勉強にだって順番がある。恋にも順序がある。
だから、その順番をステップメールでは考えてあげる必要があるのです。
人気恋愛ドラマや映画を思い出して下さい。
お気に入りのドラマをもう一度見ても良いですよ?ヒーロー漫画でも同じです。
相手に出会ってからプロポーズ OK されるまでのメールの流れと文章を想像してみましょう。
【 頭の中で良いので一瞬考えてみて下さいね!】
第一回目のメール:
第一回目のメール返信の予想:
第二回目のメール:
第二回目のメール返信の予想:
③ ステップメールのゴールとは何か?新しい世界に誰もが行きたがっている。
では先にいいますね、ステップメールのゴールとは何か?商品を売ることか?確かにそうですけど、それよりも重要な決定事項があります。
これが明確でないステップメールは読まれませんし、そもそも登録すらされません。
みんなそれほど暇じゃないんですよ。
一言で言えばゴールとは「新世界」です。
商品を買った後に訪れる未来ですね。
今までの日常と違った別の人間になりたい。少しでも前に変化してみたいという人の成長欲求です。
誰もが変えたいんですよ、今の自分を!そして専門家と触れ合って刺激を受けてみたいのです。
僕はいつもここを意識してます。ためになる+人間が変われる、成長できる。
そいうブログは読まれやすいってことです。
さて、ちょっと抽象的になったので次からは具体的に行きますよ。
ステップメールのシナリオは7分割して書くことが大切
まずはステップメールのタイトルですが、何もアイデアが思い浮かばない人は「○○講座」「○○講義」「○○授業」「○○速習」「○○が学べるメルマガ」などが良いと思います。
何故かというとこれらの言葉にはすでに「成長」という概念があるから。
人が価値あると考えてくれるのは短期間で成長させてくれそうなものだけです。現代人は時間がないです。
素人の「ゆったりのんびりメルマガ」などを作ってもまず登録してくれません。
更に「日数と期限(できれば限定人数)」を設けることで登録率は高まります。
基本的には7回の講義。又は14回の講義で良いです。
皆さんだって大学の公開講座「100回」とか言われたら読む気しないでしょ。長いのはNGですね。
相手の理解度と気持ちの変化に合わせてまずは7回分(1週間)の講義を作る。
第一回: メルマガ作成の意図を伝える、7日分の概要、編集後記で自己紹介+(できればプレゼント、中途半端なら渡さない方が良い)
第二回: まず、相手に意識してやってもらいたいことを書く、注文は一つだけ
第三回: 昨日の行動に対しての気づき(自分なりの発見や感想)、次への行動を促す、相手への注文を一つ
第四回: 前日の行動に対しての気づき(自分なりの発見や感想)、次への行動を促す、相手への注文を一つ
第五回: 3日でも行動が変わることを示す。(想像させる、相手に教える)
第六回: アンケートに関する答えのまとめ、次回にすごくお勧めの商品があることを示唆
第七回: みんなの声(客観的事実)と自分の考えを元に、
一つオススメの商品を紹介(クロージング)次回への行動を示す
この第7回で売り込むパターンが最短のステップメールです。これ以上短いのは辞めた方が良いです。
商品を7日目に売り込んでもメルマガを解除されない場合は、読んでいないか、
興味があるけれど、商品が相手と合わない場合です。
クリック解析ができるステップメールを使うと、実際の読者の反応が良くわかります。
7回分のステップメールが終わってもフォローし続けよう
7回分のステップメールを終えてもまだチャンスはあります。
第八回:前日の商品購入者の声と、行動のフィードバック、次への行動へ
第九回:前日の行動に関する気付き、次への行動を示唆
第十回~同じです。アンケートはとってもとらなくてもOK
第十四回で商品をもう一つ紹介する。
後は繰り返す。普通は21日、3週間分を作るのが一般的です。
【 確実なクロージング(購入)へと結び付かせるための悪魔の誘導テク・・・・】
この辺は最近人気のコチラの教材でも書いてありますね→ステップメール構築ノウハウの決定版「11step」
売れるステップメールのための4つの重要ポイントとは?
ここで必ずステップメールに入れてほしい内容を4つ紹介します。
以下の4つの要素が入っていないメールというのは、読み流してそのまま終り、次の日に忘れられるメールの典型です。
人間の脳は昨日の食事のメニューさえ忘れるようにできているのです。
命に係わる食事だって3日分覚えられないのです!!
まして沢山取っているメルマガの中から読まれ続けるためには絶対に欠かせない要素があります。
それが以下の4つです。
1 「諦めない」「続ける」「実践する」「行動する」という作業を定着させる(行動)
2 その方法論とその結果予測を毎回具体的に紹介する(ビジョン)
3 自分の体験談と過去の行動から得られた気付きを書くこと (体験・共感)
4 編集後記の中心は感動や感謝、笑いや失敗談、ギャップ効果にハメる (ギャップ)
この四つですね。
1番目は必ず相手に「行動して下さい」とお願いすることで意識付けを図ります。
「今日の晩御飯は必ずゆっくり噛んでください」でも良いですし、「瞬きを1回してください」「今すぐ屈伸を3回してください」でも良いです。なるべく楽に今すぐ行動できること。
これを伝えておくことが重要です。相手は必ず言われると意識してしまいます。
2番目はその行動結果によって得られる未来を約束することです。
将来どうなるかを伝えること、ビジョンを示してあげるということです。
3番目は自分がその行動を取って変わったことを書きます。できれば直接体験、家族や友だちの会話でも良いです。
4番目は編集後記では自分の人柄や性格を出して下さい。成功例より失敗例の方が共感を持たれます。
他人の失敗は蜜の味です。感動や笑いの要素をいれてみましょう。
まとめ
以上が売れるステップメールのシナリオと書き方です。
もっと詳しく知りたい方は僕の先生のサイトで深く学べると思います。
この先生、半端ないくらい会員の生徒を大切にしています。トータル1000人くらいのサイトはみてきたと言っているので足元にも及ばないですよね。
僕も先生のステップメール術を使い、自分で開発した商材を販売したりしています。
是非参考にしてくださいね!→アフィリエイトクラブ‐個人の独立につなげるブログ構築術
コチラは会員サイトに入らず自分でステップメールを学びたい人におすすめです!→ステップメール構築ノウハウの決定版「11step」
開発した2人には僕も会ったことがあり、色々と参考にさせて頂きました。
アフィリエイター業界の中でも超有名な二人です。法人化もしていますから相当儲かっているのだと思います。
とはいえ、自分の人生ですから本当にもっと深く学びたい方は行動していきましょう!
天才も凡人も努力次第です。