
皆さんこんにちは!
人生100年時代!終身雇用は終わり、大企業も倒産する可能性がある世の中。
年金はもらえない、人口は減り続ける。今や日本という国に頼って生きることはリスクでしかない時代です。
30年前は違いました。高学歴であれば高収入と安定は約束。しかし今や高学歴ニート呼ばれる働かない若者も増えていますよね。
あなたは今会社員として働いていますか?
それとも悪戦苦闘しながら自営業もしくは会社経営をしていますか?
もう既に成功して悠々自適なライフスタイルを構築していますか?
成功している人はそれを維持することを考えているでしょう。
今回の記事はそんな不安要素真っ盛りの日本で生きていくうえで有効になる働き方を紹介します。
それが今回のテーマでもある「個人ブログ」です。
なぜこれから個人ブログが生きるのか?またなぜ個人ブログをおすすめするのか、作り方についてお話したいと思います。
個人ブログってどんなもの?
個人ブログとはその名の通り個人が発信するブログのことです。
テーマもジャンルもその人が考えたもの、経験したこと、得意なことを自由に書いて発信していくことで読者を集める方法です。
ここで質問です。
あなたは人に言えるような得意なことや好きなことはありますか?
この質問をすると大抵の人は自分なんて大それたことは言えません。と控えめ。
日本人の特性なのかもしれませんが、あなたにだって何か発信できるものはあるはずです。
人より長けていなくてもいい。とにかくあなたの考えを発信することで、共感を生み徐々に読者はついてきます。
個人ブログを構築するとノートパソコンを仕事道具に、色んなところに行って色んな経験を記事にすることができます。
それをメルマガやブログで発信して、お金を稼いでいく。そういうスタイルです。
このご時世はネット環境がある人なら誰もが「発信者」になり、ファンを作り、ビジネスをしていく時代となるわけです。
今後を生きていくうえで非常に重要なスキルでありマストだと僕は思います。
個人ブログを作るうえで準備するものや費用はどれくらいかかる?
個人ブログを制作する上で不安になるものは費用ですよね。
何をするにも最初は初期投資が必要になりますし、多くの人は費用面で挫折しがちになります。
しかしブログを書くだけならスマホ一つでできちゃうところも魅力の一つ。
具体的にブログを作るうえで必要な経費は、サーバー代、PCもしくはスマホ、ドメイン代。これくらいです。
トータルすると月々2000円~3000円で済みます。
1回飲み食いを我慢すれば元がとれる金額ですよね。
たったこれだけの費用で数万~数百万まで伸びることがあるのがブログ。
もし、あなたが本気で個人ブログを制作するのであれば、スマホよりPCが必要になります。
特にWindowsがいいですね。Macはブログ収益型モデルにはあまり適していませんし、使えるツールもWindows対応のものばかり。
Macはデザイナーとかエンジニア向きなため、断然Windowsのほうが生産性は高いです。
もしこれからPCを購入する方は20万くらいの費用はかかりますが、余裕で元はとれるでしょう。
個人ブログはどの媒体で作るのがベスト?
個人ブログを作るうえでどのブログ媒体を選ぶか?
が肝になりますよね。
結論から言うと、アメブロ、はてなブログ、WordPressの3つがダントツです。
これはGoogleのインデックスが早いから。
インデックスをまだ知らない方に簡単に説明しますと、例えば記事を更新するとネット上にあなたの記事が反映されます。
ただし、反映されるにはGoogleのロボットがあなたの記事内容を確認し、優れているかを判断し順位をつけるわけですね。
これをSEO(検索エンジン最適化)と呼びます。
あなたが日常的に何か調べもので検索した時に出てくる最初のページをトップページと呼びます。
でも、2ページ目、3ページ目まで確認する人はほとんどいませんよね。
多くの人はトップページの1~3つまでしかクリックしません。
つまりあなたの記事はトップページの上位3位以内にないとアクセスは来ないということを意味します。
どうやって上位1位~3位に持ってくるか?これは様々な業者がSEO対策をビジネスとしているくらいノウハウがあります。
ただし、本当にSEO対策を知っている人はGoogle社員の中のほんの一部とも言われています。
世の中のSEO対策業者はあくまで予測に基づいた実績を武器にビジネスをしているというわけですね。
そして、SEOによる順位づけのスピードが各ブログによって変わります。
例えば忍者ブログやLivedoorブログは非常に遅い。その反面アメブロとはてなブログは最強に早い。
なぜなら実験したからですね。
同じ内容のテーマ、タイトルで同時に各ブログで更新したとき、最も早いもので1ヵ月でインデックス、遅いもので半年以上経っても何も変わらない。
このような実験結果が出ました。
それ以降僕もこのアメブロ+はてな+WordPressの方程式を守り抜いています。
WordPressは単体だと遅いですが、アメブロとはなてブログからリンクすることでWordPressへの流入を増やすことができます。
まずははてなブログとアメブロから初めてみるのがおすすめ!急にWordPressに書き始めるのは色々とリスクがありますからね。
個人ブログで収入を生み出す方法とは?
個人ブログで数万とか数十万まで稼げる人はどうやって稼いでいるのだろう?
と疑問に思ったことはありませんか?
これは結論から言うと広告収入と呼ばれるもので成立します。
広告収入で最近有名なのはユーチューバーですよね。
中には年収数億稼ぐユーチューバーがでてきましたが、あの人たちと同じ手法であり、唯一の違いは動画かブログか?
たったこれだけの違いなわけです。
ユーチューバーならチャンネル登録者を増やすことがアクセスアップに繋がり、結果的に動画の最初もしくは途中に出てくる広告をクリックされることで報酬が入ります。
全員が広告をクリックするわけではありませんが、登録者が何十万人と集まれば1%の人が毎日何かしらのクリックをすることでさえかなりの報酬が手に入るというわけですね。
ブログも同じく、記事内に広告を張ったり、おすすめ商品を載せて読者が購入することで報酬が入る仕組みです。
僕も半年で作ったブログは月間40万回みられるようになり、毎日何もしていなくてもブログが資産となりお金を運んでくれるようになりました。
一度作ってしまえばとにかく楽です。
最初は右往左往してアクセスも全く集まりませんがやり続けた先にはきっと自動収入システムが構築されますよ!
月収10万達成するために必要な期間は?
月収10万ってかなり大きな数字ですよね。
実際に10万達成するためにはジャンルによっても報酬単価は変わりますが、まずは3000文字~5000文字で100記事書いてください。
そんな100記事も書けないよ~と言われそうですが、大丈夫。
最後に個人ブログのおすすめ先生を紹介しているのでそこで学べばOKです!
僕もトータル500記事くらいあらゆるジャンルのものを書きました。
慣れない仕事は苦労を感じますが、慣れてくると苦労を感じず楽しくなってくるんです。
この感覚まで極めてくださいね!お金を得るにはある程度作業しないとダメなのはわかりますよね。
簡単に報酬を得る方法は存在しませんから半年我慢してやり続けてくださいね。
結果が出るまでやめちゃだめですよ!
個人ブログはこれからの時代に必要な資産を作る
仕事は通常労働収入ですよね。
働いた時間に対して給与が支払われることを意味しますが、資産は違います。
資産とは自分以外の何物かがお金を生み出すシステムです。
不動産、株、金、ビジネスを持つ、自分の下で働く従業員、権利など様々です。
ここに個人ブログは仲間入りをするわけです。
何よりも自動収入システムを構築できればうれしいですが、時間を好きなことに使えるというメリットがあります。
個人ブログが今の給与を超えると多くの人は退職し、自分のためだけに時間を使うようになります。
これは人生の充実を意味していると僕は思います。
やりたくもない仕事をして一生を終えるくらいなら今のうちに資産づくりの準備をしましょう。
あなたは将来孫に、「なぜじいいちゃんはやりたくもない仕事を我慢してやっていたの?」と聞かれるかもしれませんよ?
そんな人生にしたくないですよね。今頑張るときです!
個人ブログのノウハウなら元教師が教えるこの教材がおすすめ
僕もこの先生から全てのノウハウを教えてもらいました。
とにかく他の塾や教材に比べても半値以下です。
しかも会員サイトにも入会できますし、個別コンサルも実施している先生です。
元々は塾の講師として働いていて、今でも熱血です!とにかく親身、信頼、熱血が似合う先生ですね!
詐欺教材も多いなか、こちらは断然オススメできます。
もしこの先生が詐欺なら僕に通報してくれて構いません。それくらい自信もって紹介できますからね!
この先生の元で個人ブログを作り、あなただけの資産としてください!今なら僕からも特典差しあげます!