
皆さんこんにちは!
今回の記事はエニタイムフィットネスは筋トレ初心者にオススメできるのか?を解説したいと思います。
そんな僕は筋トレ歴13年、パーソナルトレーナー歴8年で、今はエニタイムフィットネスをこよなく愛しています。
昔はゴールドジムに入会していましたが、利便性に欠けたのでエニタイムにしました。
24時間営業していて、最近はジムの設備もしっかりしているのでゴールドジムと比べてもそこまで大差はなくなりました。
普通ゴールドジムと聞くと、ムキムキのその道の人が行くようなイメージですよね。
でも、まさにその通りでレベルの高い人たちが多いです。
だから学べることも多いのですが!
今や全国に300店舗を突破しているエニタイムフィットネスをあなたも一度は見たことがあるはずです。
今住んでいる最寄り駅、もしくは近くにエニタイムフィットネスがあるから入会を検討している筋トレ初心者のあなた!
入会前にこの記事を読んでから考えてくださいね。
エニタイムフィットネスは他のジムとどう違うのか?
たいていジムと聞くと大きな施設で、お風呂があって、スタジオやプールがあるイメージでしょうか。
どうせなら銭湯代わりに利用する方もいらっしゃいます。
エニタイムと大手スポーツジムは何がどう違うのかをここで理解しておきましょう。
エニタイムフィットネスにはお風呂はない
まずエニタイムフィットネスにはお風呂がありません。
これは湯舟がなく、シャワーのみが用意されているということ。
銭湯代わりに利用しようと考えている人はやめたほうがいいでしょう。
ちなみにシャワーのみがあるだけで、シャンプーやボディソープ、タオルも用意がないので持参することが大切です。
エニタイムフィットネスは24時間営業のため時間に捉われない
24時間営業のエニタイムフィットネスは時間に捉われない良さがあります。
僕もいつでも行けるため時間制限がなく楽に感じます。
ちょっと腕だけ鍛えにいこうかな!
なんて思ったときもサクッと行けちゃうところが便利なんですね。
24時間営業は素晴らしく利便性に長けてます。
防犯が少し不安に思う方もいますが、店内のあちこちに防犯カメラが設置してあるのとセキュリティ体制万全なので問題ないでしょう。
マシンもフリーウェイトも割と充実している
僕はゴールドジムに5年ほど通っていたので、比べると劣りますが、最近のエニタイムフィットネスはマシンも充実してきました。
フランチャイズ展開のためオーナーがトレーニングに詳しい方だと、トレーニングマニアには嬉しいマシンも豊富だったりします。
ただ筋トレ初心者の方には十分すぎる設備なので、問題なくトレーニングできるでしょう。
エニタイムフィットネスは月額料金が他のジムに比べて安い
エニタイムフィットネスは月額6000円~8000円程度です。
1ヶ月いつでもいけてこの金額はジムの中では安い部類でしょう。
ただお風呂やスタジオがない分、筋トレしかしない人にはいいですが、スタジオレッスンを求める人には向かないと思います。
海外のエニタイムフィットネスにはスタジオが併設されているところもありますが、日本にはありまぜん。
まぁ土地も狭いですし、賃料が高くなること、また人件費もかかりますから誰もやろうとはしませんよね。
月額料金は他のジムよりも安いとはいえ、不足している施設を考慮すると妥当なのかも。
エニタイムフィットネスはスーツのままできる?
変な話ですが、エニタイムフィットネスはスーツでやることも可能です。
これは土足OKなルールのためほんの少し身体を動かす程度でしたらそのままマシンに直行できます!
土足だと汚い感じがしますが、さすがは日本人。
皆さんきれいに使っていますし、スタッフが定期的に清掃をするため常に清潔に保たれています。
僕の行くエニタイムフィットネスは常時2人スタッフがいて、たまに清掃したり、別会社から清掃業務を委託したりして運営しています。
土足OKといっても皆さん内履きを持ってくる人の割合は高いですね。
エニタイムフィットネスにはパーソナルトレーナーは在中していない
普通大手のフィットネスクラブにはパーソナルトレーニングの資格を持ったスタッフがいますが、エニタイムフィットネスにはあまりみかけません。
店によっているところもあるようですが、基本パートのスタッフか社員しかいません。
社員も資格保持は必須ではないようなので教えることはできません。
ただ外部委託でトレーナーを呼び、パーソナルトレーニングを受けることはできます。
やり方がわからない筋トレ初心者には少しハードルが高いジムとも言えますね。
エニタイムフィットネスは筋トレ初心者には向かないかも
僕個人の意見としてエニタイムフィットネスは筋トレ初心者には向かないと思います。
その理由を順に説明します。
正しいフォームで筋トレすることができない可能性が高い
エニタイムフィットネスには前述した通り、パーソナルトレーナーがいません。
筋トレ初心者にとってみれば、マシンを見るのも触るのも初めての方が多いと思います。
一体どうやって使うんだろうか?
マシンの横に使い方が書いてありますが、僕が断言します!
絶対使いこなせないのです!
筋トレはとにかくフォームが大切ですから、少しでも角度や握り方を間違えるとトレーニング効果が半減します。
これをすぐに修正できれば問題ないですが、一番最悪なのは悪いフォームで癖づくことです。
癖は直すのに時間ががかりますからね。
それにケガのリスクも増えることからまずちゃんとアドバイスしてくれる人に見習いましょう。
できればパーソナルトレーナーがいるフィットネスクラブにしましょう。
エニタイムフィットネスはトレーニング歴の浅い人、長い人それぞれなのでやりにくさもある
実は筋トレ初心者の方にしてみればみるからにムキムキの人がいるところには抵抗があります。
それにマシンを使いたくてもずっと使い続けるお兄さんやおじさんがいるのも事実。
僕が個人的に思うのは筋トレ初心者ならレベル差のあまり感じないジムのほうがモチベーションが続くのではないかと思います。
せっかく始めるのなら長く続けられる場所のほうがいいです。
大手フィットネスクラブであれば、ある意味自分よりも衰えている人がいるので自信になります。
エニタイムフィットネスは使い方を教えてくれるスタッフもいない、人によってのレベル差がかなりあること。
僕は完全な筋トレ上級者でカラダつきもそれなりにあります。
夏はすれ違いざまに振りむかれますしね。
ということでエニタイムフィットネスに筋トレ初心者の方はハードルが高いと言えますね。
ただし、最初からパーソナルトレーナーをつけて行う場合は断然OKです!
最初の1ヶ月~2ヵ月は徹底的に教えてもらったほうが将来的にも良い結果に結びつくでしょう。
コチラは大人気パーソナルジム。【ビカラダ!】
一度専門家にみてもらってから始めればなりたいカラダと失敗しない筋トレライフを送ることができますよ!