
皆さんこんにちは!
今回はストレッチ専門店に行くと本当にカラダは柔らかくなるのか?
その他効果について解説します。
何を隠そう、僕は大手ストレッチ専門店の店長&エリアマネージャーを務めた経験がありますから全てを知っていますよ。
これまでに5000人のお客様に施術もしましたし、様々な体型の方、悩みの方を相手にストレッチをしました。
今は務めているわけではないのでフェアな立場から記事を書いてみますね。
是非参考にしてみてください。
ストレッチ専門店って何?
ストレッチ専門店と聞くと、自分でやるスタジオのようなもの?
それともアスリートが行くところ?
なんてイメージがあると思いますが、一般のお客様にストレッチをしてくれるところです。
つまり、プロのストレッチトレーナーが、あなたのカラダを色々な角度から伸ばしてくれる場所ですね。
マッサージのようにお客様はベッドに寝ているだけでよく、あとはトレーナーが勝手に筋肉を伸ばしてくれます。
傍からみればマッサージのようにもみえるかもしれませんね。
ストレッチを人にやってもらう感覚は新鮮かもしれません。
正直自分でストレッチするのは面倒くさいですが、ストレッチ専門店に行けば勝手にストレッチしてくれるので楽です。
最も大切な「続けること」が容易になるのも流行っている一つの理由でもあります。
ストレッチ専門店のトレーナーはストレッチのプロ
ストレッチ専門店のトレーナーたちはしっかりと研修を受けたのちデビューします。
少なくとも僕がいたころは最低でも3ヶ月から半年かけて技術も接客も習得し、解剖学や運動生理学を学びます。
元々体育会系のスポーツマン出身の人が多く、根本的にカラダの使い方や機能を知っている人が多い印象。
そんな僕も水球国体選手かつ救急救命士でしたから医学も学びました。
お店によって研修内容は違いますが、昨日まで素人だった人が今日デビューできるような甘い業界ではありません。
審査もありますし厳重にチェックされます。
当然お客様から山のような質問をされるわけですから即座に答えられなければ信用を失いますからね。
あなたがこれからストレッチ専門店に行かれるのであれば色々な質問をしてみてください。
回答がイマイチわからない場合は他のトレーナーを指名したほうがいいかもしれません。
トレーナーっぽいひとは沢山いますので。
ストレッチ専門店はカラダにどんな効果があるの?経験からお話します
ストレッチ専門店に通うとカラダにどのような変化が生まれるのでしょうか?
なんとなくカラダが柔らかくなるようなイメージはあなたもお持ちだと思います。
ここでは5000人のお客様を担当した僕が、生の悩みと声を元に紹介していきますね。
あなたも同じような悩みがあるならストレッチ専門店に行ってみる価値ありですよ!
肩こり、腰痛の軽減
ストレッチを受けると肩こりや腰痛が軽減します。
いや、マッサージや整体行っても肩こりや腰痛は軽減されなかったけど…
はい、まさにこの悩みを持った方がストレッチを受けてから解消されました。
一番もったいないのは既に治らないと諦めている方。
気持ちはわかりますが、一度騙されたと思って受けてみることをおススメします。
肩こりも腰痛も運動不足や元々持病で持っている方などそれぞれ理由があります。
ただしストレッチで筋肉を柔らかくすることは血流をよくするためコリを取り除きます。
ガチガチになった肩甲骨周りをストレッチでほぐしたり、俗にいう肩甲骨はがしをしたりとあらゆるアプローチ方法があるのも魅力の一つ。
そもそもなぜストレッチがマッサージや整体に比べて効果があるのかは後程解説しますね。
膝の痛みを軽減することも
膝の痛みの原因として多いのが筋肉の硬直です。
普段座りっぱなしの仕事や運動不足が続くと、筋肉が硬くなり膝関節の負担が増大します。
しかしストレッチを定期的に受けることで筋肉の柔軟性は取り戻され、痛みの軽減に繋がります。
僕が担当したお客様の中で最高齢は92歳。
最も若い子で8歳のサッカー少年でした。
年齢関係なくストレッチは効果を発揮することが言えますよね。
膝が痛くて整骨院で電気を充てるくらいなら筋肉を根本的に柔らかくしたほうが断然効果があると僕は思います。
カラダの柔軟性アップに効果的
ストレッチと言えばカラダの柔軟性が向上することですよね!
前屈ができない、後に手を回せない、立ったまま靴下を履けない。
これら全て柔軟性の問題ですが、全て解決することができます。
前屈はストレッチを受ける前、受けた後で過去最高20㎝伸びました。
たった1回で床に手がつくようになることはざらにあります。
ただし!
開脚に関しては誰でもできるようになるとは言えません。
あなたがまだ10代や20代でしたら可能性はありますが、カラダは20代をピークに劣化します。
40代や50代の方でも開脚ができるようになりたい!と願う方もいますが、限界があるのが真実です。
ある程度まではストレッチでなんとかなりますが、ご自身の努力も必要になるので180度開脚の成功率は5%くらいかなと思います。
これは僕の経験上なのであくまで目安に過ぎませんが。
逆に何歳からでも開脚ができるなんてのは嘘だと思いますし、ケガのリスクもあります。
柔軟性が向上すると痩せやすいカラダになり、ボディメイクの観点からも良いことがあります。
ストレッチで痩せるは正直無理がある
ストレッチしたら痩せますか?
これ本当によく聞きますが、正直無理ですね!
と僕は答えます。
パーソナルトレーニングも仕事でしていますが、痩せるのに最も影響があるのは食事です。
9割食事なのです。
ストレッチで確かに痩せた人をみたことがありますが、正確にはストレッチを始めたことで食事も意識するようになったから痩せただけ。
なぜならストレッチを受けるだけで消費カロリーは大して期待できません。
だったらウォーキングのほうが消費しますしね。
筋トレだけでも痩せないのは消費カロリーが低いから。
筋トレやストレッチの目的は痩せるではなく、痩せやすいカラダをつくることにあります。
筋トレとストレッチで強く、しなやかな筋肉を作ることで代謝が向上するので結果的に痩せやすくなる。
所詮その程度ですね。目的が違うのでストレッチで期待するのはやめましょう。
ストレッチはマッサージとはどう違う?
前述しましたマッサージに行ってもだめだった人がストレッチで解消されたケースは山ほどあります。
一体どう違うのでしょうか?
それではみていきましょう。
マッサージは表層筋に、ストレッチは深層筋にアプローチするから効果が違う
画像をみてください。
筋肉は二層に分かれており、表層筋と深層筋があります。
指で触れることのできる筋肉は表層筋のみです。
マッサージはこの表層筋にアプローチしているのですね。
実際には深層筋の下に血管や神経、骨があります。
根本的なコリを解消するには深層筋にアプローチしなくてはいけません。
そこで!ストレッチなら深層筋にアプローチできるため根本的な解消へと繋がるということですね。
ストレッチは筋肉をギューッと引っ張る動作ですから筋肉の弾力性という性質をうまく利用しているもの。
マッサージに比べて多少痛いこともあるのでリラクゼーションよりはリハビリテーションの要素が強いのです。
マッサージはリラクゼーション(気持ちがいい、眠れる、一時の改善)であり、ストレッチはリハビリテーション(痛気持ちいい、眠れない、根本的な改善)と言えるでしょう。
どちらも目的が違うので良さはありますよね。
あなたが今の悩みを根本的に解決したいのか否かによって行くお店が違うということですね。
ストレッチ専門店はセルフストレッチよりも効果が高い
ストレッチは自分でもできるのでは?
そう考えている方もいますが、実際にやってもらうとわかります。
自分では伸ばせない筋肉をトレーナーがアプローチしてくれるので、こんな所にも筋肉があったのか!
と、新しい発見が盛り沢山。
そして施術後はトレーナーがあなたのカラダに合わせた家でもできるセルフストレッチを教えてくれるので効率がいいのです。
僕は経験者なのでどの筋肉が硬いのか自分でも事細かにわかりますが、素人の方でしたよくわかりませんよね。
それに筋肉は全身に繋がっているので痛みのある場所以外の筋肉が原因で発症しているケースも多々あります。
まずはストレッチを受けて正確に現状把握をしましょう。
人それぞれ個性があるように筋肉の付き方も癖も違いますので万人に良いストレッチは限られてきます。
セルフストレッチよりも遥かに効果が高いことがわかりますよね。
ストレッチ専門店は基本3ヶ月通うと効果が望める
ストレッチ専門店にはだいたい3ヶ月程度、週に1回のペースで通うことをおすすめします。
そもそもこれまで蓄積された疲労や、筋肉の硬さを1回でよくすることは不可能です。
何事も続けてこそ実る花ですからね。
最低このペースです。僕はお客様に週2回来てくださいとアナウンスしてました。
でも最初の1ヶ月だけは頑張って来てもらいたいのが事実。
やっぱり週に3回来る人と1回しか来れない人では雲電の差がでます。
もちろん時間や経済的な面も考慮しないといけないので理想だけ言わせてもらうと週3回ですが、100歩譲って最低1回は来ないと改善は無理ですね。
まとめ
これからストレッチ専門店に通うか迷っている人は、まずは無料体験やワンコイン体験もありますから試してみるといいですよ!
大手のストレッチ店であれば、接客も技術も日々磨いていることを保証できますからね。
少なくとも僕がいた最大手のストレッチ店はそうですよ!
色々不安もあるとは思いますが、この記事を参考に勇気を出していってみてください。
もちろん僕が担当することもできますので、僕でよければコメントなり、問い合わせなりくださいね。
生涯健康でいるためにストレッチのある生活を始めていきましょう!