
今回はアメブロを始めたばかりの人、アメブロを始めたけど全然読者が増えないとお悩みの人に最強集客ツールの紹介をします。
アメブロの登録者数は6500万人を超えていて、超ビックな無料ブログプラットフォームへと成長しました。運営会社はサイバーエージェントですが、日に日にアップデートされて使いやすくなっている感覚があります。
そんな私もアメブロアカウントを5つ所有していて、削除したものも含めると10アカウントくらいあったのではないでしょうか。
それぞれに違うテーマのブログをもっていましたが集客に苦戦することはありませんでした。
なぜなら最強集客ツールアメーバキング2の力を借りたからですね!
これを使うと自動読者登録やいいね、ペタ機能があり、より多くの人に自分のブログを見てもらえるようになります。そんなアメーバキング2について私個人の見解を入れながら解説しますね。
アメブロ集客の大御所アメーバキング2の自動読者登録のすごさとは?
アメーバキング2はアメブロ内での集客に特化したソフトですが、正直これ意外使えるものはないと自負しています。
実績、システムのバグがほぼないこと、価格、効果のどれをとっても他の方法はないです。アメブロを使って自分の情報や商品を発信したい人はマストで使うべきです。そのメリットをお伝えしていきますね。
アメーバキング2は自動読者登録ができる
この自動読者登録機能があるのはアメーバキング2の最も価値のあるサービスだと思います。
そもそもブログの考え方として、いくら良い情報を発信してもあなたのブログをみてくれる読者がいないと何も始まりませんよね。
例えば毎日ブログ更新して、365記事作り上げた人でも1年後の読者は100人以下だったりするんですね。
ここで一つの考え方を紹介します。
仮にあなたが何かのサービスや売りたい商品があったとして、100人の読者がいるとしましょう。その100人の中で月に何人の方がその商品やサービスを受けたいと思うでしょうか?
これには統計データがありますが、わずか1%~3%です。
1ヵ月に平均して2つ程度しか売れないという計算ですね。これではせっかく頑張って記事を更新しても雀の涙ですよね。
ただし、アメーバキング2を使うとどうなるのか?
結論から言いますと、1年で1200人程度の読者登録が可能になります!
これ、すごくないですか?つまり1ヵ月で100にの読者登録が見込める計算ですね。なぜこうなるのか?を次に紹介しましょう。
アメーバキング2の自動読者登録は属性を設定できる
ここまで読むとアメーバキング2は自動読者登録ができてとにかく読者が増えることは理解できたと思います。
でも次に重要なのは、その読者の質ですよね。誰でも読者登録してもらってあらゆる人に自分のブログをみてもらいたい!という人はいいですが、利益はでませんよ?
もしあなたが完全に趣味の領域で自己満足で作成するならいいと思います。
集客目的やサービス、製品を知ってもらいならあなたの商品にあった属性の読者にターゲットを絞ったほうがいいですよね。
これリアルでもよくあるんですが、仮に女性専用エステサロンがあって、男性ファンが増えても入店お断りですから何も売り上げに直結しない。
ブログも同じです。
でもアメーバキング2なら属性を決めてあとはシステムが勝手に読者登録してくれるので、あなたがやることはどの属性を集めるか?だけ作業します。
あとはあなたから読者登録されたユーザーがあなたのブログに訪れて、読者登録をしてくれるのを待つのみ。やっぱり人は何かをもらうと、返してあげたくなるじゃないですか。これは読者登録の心理でもあるんですよね。
さて、これが属性を設定する画面ですね。ここでは説明できないくらい多くの機能があるので、これ以上詳しく知りたい、もう使うことを決めた方はアメーバキング2を直接使ってみてください。
3回まで無料で使えますので→「アメーバキング2」アメブロ売上倍増&アクセスアップの多機能ツール
アメブロを開始したならマストで使うべきツールですからね!
月額は2980円ですが、私なら余裕で回収できちゃうと想定できるので費用対効果はかなり高いと思います。
アメーバキング2のいいねも集客に繋がる!アメブロのマスト機能
続いてアメブロには「いいね」という機能があります。
本来ならば手動で自分がいいと思ったブログに押すものですが、これも属性を設定して自動でいいねボタンを押してくれる機能が備わっています。
ちなみにいいね!ボタンはブロガー側の設定で「いいね!」を「受け付ける」にしている場合に表示されます。人によっては受け付けていない人もいますのでそういう方には機能しません。
更にいいねを押された場合は、押した人のアメブロIDがわかるのでどんな人が興味があるのか?市場や選択肢を広げるという意味でも活用できます。
いいねをいされると、知らない人でもいいね返しがしたくなるのが人間の性です。
このいいね機能は1日に300回できますので、アメーバキング2で読者登録が終わったら、いいねの設定をする。この流れもマストでしょう。
ただし、いいねを沢山もらったとしても本当に良いと思って返してくれてるわけでもありません。なんとなく返さなきゃと思っていいねをしてくれる人もいれば、挨拶程度の人もいます。
社交辞令とでもいうのでしょうか。とはいえ、可能性を広げるという意味では絶対に活用するべき機能です。
アメブロならではのペタ機能もアメーバキング2で自動登録
アメブロのペタ機能も集客をするうえではマストな機能です。
このペタ機能、簡単に言うと足跡を残すという意味なんですね。要はあなたのブログみましたよ~という意味です。
これまで読者登録、いいねを紹介しましたが、何かアクションを起こすまではいかないものの、興味本位であなたのブログに足跡残しました~程度の関わりですね。
アメーバキング2を使うと、また属性を設定してペタを開始します。その数1日に500ペタまでできるんですね。
毎日ペタ機能を休まず繰り返すと15000件のブログに足跡を残す形になります!
これってすごくないですか?数打てば当たるじゃないけど、そんな戦略も悪くないですよね。だって放置しておけば勝手にアメーバキング2がやってくれるのですから。
それに足跡をつけられると、一体どんな人が自分に興味をもったのだろう?とこちら側に興味をもってくれますからね。
冒頭に言いましたが、集客で重要なのはまずは認知されることです。
あなたは一体何者でどんなブログを書いているのか知ってもらわないと何も始まりませんからね!ここを外すとせっかく良い商品やサービスをもっていても意味がありません。
よく覚えておいてくださいね。
アメブロ集客のまとめと実践
以上ここまで読まれた方は理解できたと思いますが最後にステップとしてまとめておきます。
アメブロ集客にはアメーバキング2を必ず使うこと。手動に比べて10倍以上のスピードで読者やアクセス数が増えます。そして属性を設定できるところがいいですよね。
ステップ①としてはまず読者登録をしてください。
ステップ②としてはいいねボタンを押す設定をしてください。
ステップ③としてはペタ機能を設定、実行してください。
この3つを毎日活用することができれば確実に集客とアクセス数アップに繋がります。とても簡単なので是非実践してくださいね!